コダックのフィルム再値上げは、フィルムの終わりの始まりになるのだろうか。

来月からコダックのフィルムが値上げされるらしい。1月19日にナショナル・フォートのウェブサイトに掲載されてた。
最大3倍の値上げが予想されるというもので、ちょっとびっくり…。円安の影響とかもあるのかな…。
去年の5月に値上げがあったばかりで、その時にも35mm版のモノクロが36枚撮り1本で1,000円なんてどうかしていると思ったものだけど、今回はそれさえも優しく感じるくらい。

単に値上げだけでなく、製品ラインナップも整理されるらしく、35ミリ版のT-MAX100、T-MAX400、400TXの36枚撮り3ロールとEKTAR100の36枚撮りの5ロールが販売終了らしい。35ミリ版のモノクロフィルムは1本ずつ買うしかない。モノクロフィルムも一本ずつ大切に撮るっていう感じだなぁ。

 

それで、実際のところどれくらい値上げになるのかというと、35ミリ版フィルムにおいては、モノクロは6~7%の値上げ。きついのはカラーネガの方。

PORTRA160の5ロールは36%(5,440円→約7,000円)、PORTRA400の5ロールは30%(5,720円→約7,400円)の値上げとされている。
ちなみに、ヨドバシカメラではPORTRA400の5ロールが税込みで4,890円で販売されているので、単純に3割値上げということになると6,300円くらいになる。

ブローニーの値上げはもっとつらい。
T-MAX100では、120の5ロールが    122%の値上げ(2,460円→約5,500円)。現状が安いから、他と同じくらいにするということなんだろうなぁ。
400TXは120の5ロールが32%値上げ(4,290円→約5,600円)、T-MAX400が120の5ロールで22%値上げ(4,530円→約5,500円)。
コダックのモノクロブローニーフィルムは、実売価格は5ロールで5,000円くらいになるんじゃないだろうか。1本あたり1,000円だから35ミリ版と同じくらいだなぁ。

カラーネガの値上げはもっと厳しい。
PORTRA400が120の5ロールが約49%の値上げ(4,050円→約6,000円)。PORTRA160は120の5ロールが3,810円から約47%の値上げ(3,810円→約5,600円)。
実売価格もきっと5,000円以上するだろうし、僕にとってはちょっとつらい。いや、かなりつらい。EKTAR100は記載がないけど、現状維持なんだろうか…。そうであってほしいけど、この流れから考えると今の価格も長くは続かないだろうな。

 

PENTAX67 smcPENTAX67 105mm f2.4 EKTAR100

PENTAX67 smcPENTAX67 105mm f2.4 EKTAR100

 

今やフィルム写真は、こだわりのある表現手段の1つというカテゴリーで、それ相応の価格になったと考えるべきなんだろうか。
それにしても、1年も経たずに再値上げするなんて、コダックフィルムが無くなる日もそう遠くないのかもしれないなぁという気がする。値上げの理由としては世界的な需要の減少のため、としかない。これを文字通り受け止めると、コダックの今の生産体制と需用量をバランスさせるにはこの価格でないとやっていけないということなので、フィルムがコダックの想定に比べて全くと言っていいほど売れていないということになる。
こうなると、「需要減→最値上げ」の悪循環になるだけで、どこかで抜本的な対策が打たれなければこのままずるずるなくなっていきそうな気がする。

と、いろいろぐちぐち言ってはいるけれど、実のところ、最近はポートラを使っていない。カラーネガのほとんどはフジフィルムのPRO400Hを使っていて、たまにEKTAR100を使うという感じ。どうしてもポートラでなくちゃ!というのがなくなっているし、ここまでの値上げとなると、もうこの先も買わないと思う。

フィルムによる写りの違いというのは確実にあるのだけど、カラーネガはほとんどの人が現像からプリントまでをお店に任せているだろうし、デジタルプリントだとフィルムの違いよりもプリントする人の仕上げ方による差の方が大きいんじゃないか、という気もする。

いや、PORTRAつかってEKTARと同じ色に仕上げる、なんてことはできないだろうけど、ネガをスキャンして画像調整してデジタルプリントということになると、色合いの調整も色々できてしまうわけで、フィルムによる差って昔に比べるとずいぶん小さくなったんだろうなぁ。

 

モノクロってこれまではたくさん撮っても自家現像して、そこからいいものを少しピックアップして、という感じだったけど、この値段になってくるとなかなかそういう使い方を続けていくのもしんどい。僕が写真に使えるお金のことを考えると1枚1枚丁寧に撮って少しずつ現像して、というやり方をするしかないなぁ。
自家暗室を今年はなんとかしたい!と思っていたところにこのニュースで、出鼻をくじかれた感じが…。

モノクロフィルムはフジだとACROSS100だけだから、イルフォードのフィルムも色々試してみよう。なんかコダックのフィルムを中心に使い続けるのは怖いし。

今もデジタルカメラの方が使用頻度は高いのだけど、やっぱりフィルム写真の雰囲気も好きなので、徐々に使いにくくなってくるのはとても残念。
初めて一眼レフを買ったのは10年くらい前で、その時のフィルム写真の雰囲気がすごく好きだったからどんどん写真を好きになったという部分もあるので、デジタルカメラの画質がすごく良くなってきたとはいえ、写真を好きになったきっかけであるフィルム写真がどんどん減ってきているのはやはりとても寂しい。

せめてフジフィルムには今のままで頑張ってもらいたいなぁ…。

 

 

 

Popular Posts:

8 Comments

  1. うに
    2015年1月20日

    お久しぶりです。
    そ、そうなんですね。。とても悲しいお知らせです。これに合わせて現像、プリント代となると、、、私のような一般人が趣味程度で撮れなくなってしまいます。。。
    せめて一つだけでも安いフィルムを残してほしいです。

    Reply
    • YOYO1981
      2015年1月23日

      >うにさん
      お久しぶりです!
      本当に悲しいお知らせですよね…。
      使用頻度は少しずつ下がってきているんですけど、こうなってくるとますます下がってしまいそうで恐ろしいです…。
      難しいかもしれないですけど、手頃なフィルムが残ってくれないとユーザーがどんどん減ってしまいそうで怖いです。

      Reply
  2. 2015年1月26日

    昨年中旬から写真を始めた者です。

    最初はデジタルから、
    しかもオモチャの様な
    カメラからでしたが、
    最近は財布が厳しいくせに
    フィルムにハマってしまってます。
    所持するカメラも、いつの間にか
    フィルムカメラの方が
    多くなってしまいました。

    今年は春から撮れるなぁ
    なんて思った矢先にこのニュースでした。

    低所得者にフィルムカメラは
    やはり過ぎた趣味だったのでしょうか。。。w

    ですが、細々と続けていきたいです

    Reply
    • YOYO1981
      2015年1月26日

      >Tさん
      コメントありがとうございます。
      今の時代にフィルムにはまってしまうとある意味不幸ですよね(笑)
      でも、やっぱりフィルム写真の良さって確実にあると思うので、僕も細々となんですが続けていきたいです。

      デジタルでもだいぶフィルムライクな仕上げができるようになりましたけど、フィルム写真の良さって仕上がりの雰囲気だけではなくて、撮影のプロセスそのものの楽しさというのも大きいと思いますし。
      フィルムが好きな方に読んでいただけて嬉しいです!

      Reply
  3. T
    2015年1月27日

    >YOYO1981さん

    お返事いただき、ありがとうございます。
    数か月前にNikon F3のことを調べていて、
    その時YOYO1981さんのブログを初めて拝見し、
    それから思い出してはアクセスしてましたw
    うちにも、真鍮の地金が見えそうなF3がいますw

    カメラをもっと早くに始めていられたら、という後悔はありますw
    独身時代、出張続きで貯めたお金を
    カメラやフィルムに使えていたらなぁ、とw
    あの頃に買った物の一部は、カメラに変わりましたw

    フィルムカメラは、手にする前は
    「撮影後にすぐ確認出来ないなんて、大博打すぎる」
    って思っていたのですが、それはそれで楽しいということに気づき、
    マニュアル操作の楽しさにも魅入られ、
    今では「ゆっくりと撮っていけばいいんだ」
    って思えるようになりつつあります。
    未だに新しいカメラを手にすると、
    トリガーハッピーみたいな状態になることもありますがw

    今はまだ35mmカメラしか所持していませんが、
    120フィルムが生産されているうちに
    中判カメラも使えたらいいなぁと思っています。

    長々とすみませんでしたw
    次回更新も楽しみにしていますw

    Reply
    • YOYO1981
      2015年1月27日

      >Tさん

      中判はキメの細かさとかボケの大きさとかが35ミリ判とはだいぶ違うので、かなり違った写りで楽しいと思います!
      状態のいい中判カメラが手に入るうちにぜひ!!

      フィルムは本当にお金かかるようになってしまいましたけど、やっぱりやめられないです。
      すぐには確認できなくて、現像に出してから仕上がりを待つ時間もまた楽しくていいですよね。

      これからもコツコツ書いていきますのでよろしくお願いします。

      Reply
  4. gkrsnama
    2015年12月2日

    主要な写真手段じゃなくてマニアのものになったって事ですね。

    LPがそうです。盤が5000円カートリッジが一個50万円とかしてますから。買う人は買う。普通の人はMP3です。いえ、DJ用の安い製品は実需がありますから、健在ですけどね。

    朗報があります。おそらく実用的な感度のフィルムでは世界最高画質のテクニカルパンがローライで復活です。輸入業者が降りまして通販だとコダックのモノクロより大分安いですよ。夜景手持ちは不可能ですし動き物はとれませんが、そういうのはデジイチでとればいいのです。ISO408000+手振れ補正+4K動画なんて実装されているのですから。

    Reply
    • YOYO1981
      2015年12月8日

      >gkrsnamaさん

      確かにフィルムは一部の人のものになりましたね。
      フィルムで撮るなっていうとびっくりされることがちょくちょくありますし…。

      テクニカルパンの話は全く知りませんでしたし、使ってみたこともないのですが、現像に少し気を使うみたいですね。
      しばらくはACROS100で頑張ってみます!

      Reply

Leave a Reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。