愛着を持てる機材ってどんなだろう。
ここのところあまり写真が撮れていない。
仕事がずいぶんと立て込んでしまって、写真のことをじっくりと考えられるような心の余裕もなかったみたいだし、この状態はもうしばらく続きそうだ…。
でも、写真を撮れなかったとしても、カメラは触っていたいなぁと思うし、写真撮れるかどうか分からないけど、とにかく出かけるときはカメラを持って行こうかなと思う。もちろん小さくてある程度軽いカメラでないと持ち歩く気持ちになれないから、バケペンとかはどうしても持ち出すことすら無くなってしまうのだけれど。
こういう状態の時って、機材に対して自分がどんな気持ちをもっているのかということに気づかされるいい機会でもあると思っている。
今や世の中はデジタルカメラが中心になっているけど、機材関連の話題はどうしてもセンサーが高画素だとか、高感度に強いとか、解像度が高いとか、AFが早いとか、大きいとか小さいとかいうようなスペック中心になることが多い。
画素数アップはそろそろ限界だと言われながらも、今でもまだ画素数は増え続けているし、レンズの解像度は上がり続けているように感じる。同じ画素数でも高感度耐性を比べられたり、ダイナミックレンジを比べられたりで新しい機材が出るたびに技術が進歩していることを感じさせられる。
でも、機材に関する評価の基準のようなものはいくらでもあるはず。数値で表されるスペックだけじゃないし、デザインのように数値に置き換えられないものだってある。
そして、機材に対する愛着って、スペック以外のところの要素の方が大きんじゃないかなーと思う。
誰だって、いい写真を撮りたいと思っていると思うし、メーカーだっていい写真が撮れる機材を作ろうと努力を重ねているはず。でも、スペックが高い機材を使えばいい写真が撮れるのかと言われれば、必ずしもそうではないし、このあたりにユーザーとメーカーの思いがミスマッチになっている部分があるように感じている。
だいいち、「いい写真」なんて人によって違うものなのだから、誰にとってもいい写真が無いのと同じように、誰にとっても一番の機材というものだってないはずだ。
自分にとって、どんな機材が一番なのか。その答えを見つけられるのは、自分しかいない。
自分がどんな写真を撮りたいと思っているのか、そしてそれに必要な機材はどういう性格のものなのか。
このあたりをしっかり考えておかないと、自分にとって最もふさわしい機材を見つけることはできない。
ただ、誰にも共通してあてはまる基準の一つに「愛着を感じられること」というものがあると思う。
どんなに解像度が高くてどんなにAFが早く正確であったとしても、その機材に愛着を感じることができなければいい写真だって撮れなくなってしまう気がする。
見ていて楽しい、持っているだけで楽しい。よくわからないけどシャッター切ってみたくなる。とにかくファインダーを覗きたくなる。いろんなレンズをつけてみたくなる。毎日持ち歩きたくなる。写真を撮りたくなる。
そんな気持ちになれるような機材とともに過ごすことが、自分にとっての良い写真を残すことの第一歩なんじゃないだろうか。
僕もそうだけど、作品を作るためにどこかに撮影に行く、というスタイルよりも日常の写真を積み重ねていく、という撮影が中心になっている場合は特にそうだと思う。
自分が心から好きになれるカメラとレンズ。
それは写真がある生活をより楽しいものにしてくれるはず。
大切にできる機材が見つかれば、自分の気持ちが感じられるような写真だって撮れるような気がするのだけど、考えすぎかなぁ。
3 Comments
Naka
2017年4月26日初めてコメントします。数年前からこっそりと覗かせてもらっていました。
こちらのブログは短いスパンでコンスタントに刻まずに少し間が空いてから更新、と、こちらが「大丈夫かな?ブログやめちゃったのかな?」と心配した頃に更新されて人知れずホッとしてました(笑)
自分も去年の年始に3人目が生まれてワタワタしてました。子育てに仕事に写真にと、なかなかやろうと思ってもなかなか出来ない写真整理や棚とか家とか車庫とかの片付け、カメラやレンズの手入れとか、時間が無いと言い出したらキリがないです。
カメラはK-30とK-70、レンズはHD DA40とHD DA70 、HD DA16-85で、ボディはK-70と同時に購入したHD DA40のコンビにしてから持ち出す頻度が格段にあがりました。
コンパクトって本当に大事だなと思います。QもQ7も持っていたのですが、Q7はポケットに入れて歩くにはやっぱり異物感が拭えずに持ち出さなくなってしまったので
カメラを持ち歩くつもりなら一眼にしよう、と思いまして売却しました。画質的には不満なかったんですけどね。
Q7より性能が低いハズの初代Qは、嫁に買ってあげて嫁がよく使っていたのとなんか愛着があって未だに手元にありますね。
たまには使おうと思って防湿庫から出して棚に横たわったままです。
久しぶりにこちらのブログを見て、やっぱり持ち歩こう、そして一日一枚を目標に毎日を過ごそうとまた思いました。
長文で大変失礼しました。
YOYO1981
2017年4月30日コメントありがとうございます!
そしてお返事遅くてすみません。
やっぱり子供が3人いるとなかなか時間を確保することがむずかしいですよね。
私も写真や機材の整理・手入れが年々後回しになってしまっています…
ブログも週に1回くらいは更新したいのですが、なかなか文章をまとめる時間も確保できずで…
機材も子供増えるにしたがって、軽くて小さいものが魅力的に感じられるようになってきました。
やっぱり、持ち出さないことには写真撮れませんしね。
今は小さなカメラでもずいぶん綺麗にとれるようになって、本当に便利になりました。
Qは毎日持ち歩いているのですが、先日のリコーの中期計画の発表で、存続が厳しそうな雰囲気になっていることが気がかりです。
毎日楽しく持ち歩けるカメラなので、なんとか続けてもらいたいものです。。。
Naka
2017年5月1日うお!返信ありがとうございます!嬉しいです!Qは最近プロカメラマンのthis is tanakaさんがテレマクロのレンズの件を取りげていたようで開発は続いているみたいですね。
初代Qの解像感の無さが子供を撮る時に逆にふんわりした雰囲気で解像が全てじゃなくてなんかいいなと思い返してます。
こちらのブログを見て、写真に対する真摯な思いと子供へのやさしくありたい思い、自分への禅問答のような気持ちの吐き出しとがすごく肩肘張ってないというか、自分のペースで様々感性を磨いていこうという姿勢が文章や写真を通じて沁み通るように伝わって来て、このブログとても好きです。今まで何年もこっそり見ていてすみません笑
最近5歳と3歳の姉妹が俺に影響されたのか、カメラで写真を撮りたがってQとかK-30を少し貸してあげるのですが、あいつらほんとウケます。撮った写真を見たら手当たりしだいにその辺にある物をあり得ない角度やワケ分かんない距離感で撮ったりしたかと思えばスナップみたいに撮ってたりしていて固定観念がぶっ壊されます。
Qは未だにいつ08 wide zoomに手を出そうか悩んでいます笑
ニッチな市場ではありますがいまだにヤフオクで頻繁に取引されていてQファンは確実にいると思うのでどうにか続いて欲しいですよね。